ここにあります いつも安心 住み慣れた町での楽しい生活 グループホーム王喜の郷理念 グループホーム王喜の郷 山口県下関市王喜本町6丁目1番12号 083-283-2834 グループホームについて グループホーム(認知症対応型共同生活介護施設)は、認知症の高齢者が利用対象とし、少人数で共同生活を営むことができる施設です。住み慣れた地域で暮らしながら、できる限り自立した日常生活を送ることができるよう、専属の介護福祉士や職員だけでなく、隣接施設のスタッフ、利用者さまのかかりつけ医とも連携し、24時間体制で日常生活を支援します。 入居資格 1.下関市に住民票がある方 2.認知症と診断されている方 3.要支援2以上の方 4.円満な共同生活を営むことができる方 利用料金・重要事項説明書 ・R6.7.1 運営規程 ・R6.11.1 重要事項説明書 概要 ・定員 9人 建築延面積 329.41平方メートル 構造 木造平屋造り 居室 個室9室(6室=12.21平方メートル、3室=12.64平方メートル) 施設設備 共用:居間、洗面台、食堂、男女浴室、トイレ 居室:洗面台、エアコン、クローゼット、ベッド ※設備としてご用意しておりますが、できるだけ使い慣れたご自分の家具をお持ちくださるよう、お願いいたします。 自己評価及び外部評価結果 ・自己評価及び外部評価結果(訪問調査日R5.3.6.) 特色 あたたかみある空間に、安心して暮らせる“居場所”を 日常生活の介助・見守り、生活リハビリ、ご家族からの相談受付も ともに暮らす、家族のような職員だから安心 家庭的な環境のもと、キャリアある職員が生活を細やかにサポートします。少人数の利用者と職員が共同生活を送るため、周りは顔馴染みで穏やかに毎日を過ごすことができます。居心地よい場所は、それぞれに違うもの。職員は利用者さまの様子を観察し、お声に耳を傾けながら、“ホッとできる居場所づくり”もサポートします。 自分らしく生活できるよう、できる範囲でリハビリ 自立した生活を維持できるように、一緒に洗濯物を畳んだり、食事の配膳をしてもらったりと、日常の中で体を動かすよう促します。屋外への散歩に同行することも。利用者さまの立場に立って、無理のない範囲での生活の質の向上を目指します。 自宅のように落ち着ける雰囲気 建物は木造で、床や壁には深い色の木材を使用。中庭に面した開放感もあり、バリアフリーで落ち着いた暮らしが営めます。居室は洋室ながら、窓は障子の和モダン風。ご夫婦で隣り合わせの居室をご利用の場合、居室間の仕切りを取ってお過ごしいただくこともできます。 利用者のご家族も気軽にご訪問ください ご家族の見学や訪問は、気兼ねなくどうぞ。中には2日に1回のペースで訪問され、利用者さまの居室や食堂などで時間を過ごされる方もおられます。夜間は19時ごろからお休みになる方もおられますので、夕方ごろまでのご訪問をお願いいたします。お待ちしております。